メディアブラジルの霊園とお墓 ペレのお墓がすごすぎる! 亡くなった直後に不謹慎で申し訳ないのですが、 いつか訪れたいな、という気持ちもあり、 ペレが2003年の生前に決めておいたという 霊園(cemitério)について調べました。 summere...2022.12.30メディア文化
クリスマス年末年始の休みとショッピングのクリスマスデコレーション 少し遅くなりましたが、Feliz Natal! メリークリスマス! みなさん、クリスマス休暇はどのようにお過ごしですか? 10年以上たって、ようやく「夏のクリスマス」にすっかり慣れました。 私がブラジルに住み始めた頃は12月か...2022.12.26クリスマス文化行事
ワールドカップ【FIFA2022】ブラジル戦の時の様子 2022年ワールドカップのブラジル戦の試合日 今回のワールドカップの試合はカタールで行われ、 砂漠気候という都合上11月~12月の開催です。 しかし、私にとっては例年の6月~7月開催の方が 色々と都合がいいと思いました。 ...2022.12.15ワールドカップ文化
サンパウロ市ブラジル・サンパウロで七五三♪ 6月にカルロス(5)の七五三のお祝いをサンパウロ市の本派本願寺伯国別院(西本願寺) で行いました。 ファビの三、七歳のときはこちらもサンパウロ市にある神社、南米神宮でしましたが、 今回ご縁があり、お寺で初めてお世話になりま...2022.08.09サンパウロ市子育て・教育文化行事
文化キリスト教の「受難の日」とパッションフルーツ 今日からブラジルは3連休です。 「春分の日が終わった初めての満月の次の日曜日」 が十字架に架けられたイエスが復活する復活祭(イースター)。 毎年日付が変わります。 受難の日 Paixão de Cristo 今年は、本日15日(金...2022.04.15文化行事
文化急な弔事や慶事に便利!自宅でのし袋を印刷できるサイト 昨年はお世話になった日系人の方二人が亡くなりました。 移民された日系人の方が高齢化し、お別れのときはいつか 誰でも必ずやってくる。 自然の摂理であることは分かっているけれど、やはり寂しかったです。 ブラジルのお葬式参列の仕方やマナー...2022.02.06文化
文化日本移民113年!今さら聞けない日系人移民世代の数え方を解説 昨日、6月18日は「日本移民の日」でした。 ブラジル最初の日本移民船「笠戸丸」がブラジルに入港した日から113年が経ちました。 ブラジルは世界最大の日系人を有す国になり、現在ではその子孫たちは4世、5世、6世にまで及んでいます。 ...2021.06.19文化
文化4月19日 ブラジル・インディオの日 毎年8月9日に「国際先住民の日」がありますが、 ブラジルではそれとは別に4月19日にインディオの日があります。 毎年、この日は学校でもインディオの文化を学ぶ活動をします。 懐かしいファビ、2歳のときのダンス発表の後 ...2021.04.21文化