料理

スポンサーリンク
ブラジル料理

Kodomoe12月号にブラジルポン・デ・ケージョの紹介が掲載

未就学児のお子様を持つ親御さん向けの子育て情報誌Kodomoe12月号の『パンのずかん』で世界旅!特集の中で、ブラジル、ポン・デ・ケージョの紹介をさせていただきました。今月号の概要はコチラからブラジルでポン・デ・ケージョがどのように食べられ...
インダイアツーバ市

ブラジルの卵事情(サンパウロ&郊外)生で食べられる?

卵がけご飯にすき焼き、、日本料理に生卵は欠かせません。海外生活の共通の心配事と言えば、「生卵を食べられるかどうか」ではないでしょうか?summereyesブラジルは生卵食べられますよ~!新鮮な卵を手に入れるには買う場所、生産者探しが重要なの...
料理

アセロラの実でアセロラ生ジュースを作ろう!

ブラジルで絶対に食べて欲しいフルールの一つ、アセロラ(acerola)。太陽の光が良く当たるところで赤く色づきます。日本でアセロラといえばニチレイのアセロラジュースが有名です。でも実は見たことがありますか?日本で実がほとんど流通していないの...
ブラジルで日本料理

【朗報】ネットで日本米が買えます!ブラジル全国配送可!

ブラジル在住の日本人の皆さまのお宅ではどんな日本米を食べていますか?最近は日本食ブームのおかげで、お米も私が移住した頃よりもかなり色々な種類が売り出されるようになり、美味しい日本米が手に入り安くなりました。サンパウロ市でお住まいの方はリベル...
ブラジル料理

冬休みは親子でポン・デ・ケージョを作ってみよう

子どもたちは7月から冬休みにはいりました。日本より1か月早く、そしてブラジルでは季節も逆の真冬でございます。ブラジルのコロナの状況も落ち着いて来てはいるものの、自粛生活は推奨されているので、あちこちには行くことがまだできませんね。すっかりこ...
ブラジル料理

肉嫌いな私がシュラスコ大国ブラジルでどのように生活しているかのお話

前回、肉の話題を出しておいて、意外に思われるかもしれませんが、私は肉を食べません。ベジタリアンではなく、幼少期から食べられなくなってしまいました。味が苦手です。「え?ブラジルといえばシュラスコでしょ?肉が嫌いでどうしてるの?」とブログの画面...
料理

Swiftのひき肉類が便利!冷凍肉で楽ちん料理

こんにちは!ブラジルのコロナは減少して、経済活動も再開し始めてきています。それでも州政府の外出自粛令はまだ続いている状態です。そうなるとおうちで食べることが特に楽しみになってしまうので、ブログネタもついつい食情報に偏ってしまうわ~(笑)本日...
ブラジルで日本料理

おすすめのオーガニック醤油と味噌【ブラジル全国配達可!】

外出できない日々が続いて、色々なデリバリーやネットショップを試しています。わが家ではMNのオーガニック醤油と味噌を愛用しています。MNはプロポリスが有名なので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。モジ・ダス・クルーゼスに工場があります。...
ブラジルで日本料理

父の日はとんかつランチ~日本とブラジルのパン粉の違い・カンタン手作りパン粉の作り方を紹介~

今日はブラジルでは父の日です。6月の第三日曜日が父の日という国が多いですが、ブラジルでは8月の第二日曜日です。ブラジルで父の日が導入されたのは1954年。当初は聖ヨアキン(マリア様の父上)の称える日に合わせ8月14日だったそうですが、家族で...
スポンサーリンク